日本のハイブリッドカーを代表する人気のプリウス。
そんなプリウス30系のおすすめカスタムを項目ごとにご紹介します。
雰囲気をがらりと変えるエクステリアのカスタム
引用:http://priuscustom.com/94_980.html
種類豊富なエアロパーツ
(出典 i.ytimg.com)
大きく見た目を変えたい方におすすめなカスタムはやはりエアロパーツの交換です。
シンプルなものから刺激的なものまで、多くのメーカーから出されており、幅広いラインナップから選べるのが特徴です。
特にプリウス30系は人気車種のため豊富に用意されています。
価格も1パーツ4万円程から用意されており、簡単に取り付け可能なものもあります。
フロント、サイド、リアの3種類を全て交換すると別の車へと生まれ変わります。
一気に交換しなくても例えばフロントだけ交換することも可能ですので、少しずつカスタムしていき、変化を楽しむこともできます。
今流行りのシーケンシャルウィンカー
(出典 i.ytimg.com)
高級車などに多く採用され始めたシーケンシャルウィンカー。
プリウス30系でも後付け可能なものが登場しています。
さりげなくオシャレなカスタムをしたい方はこちらもおすすめです。
従来の点滅式のウィンカーではなく、最近流行りの流れるウィンカーです。
比較的簡単に取り付け可能なので、マニュアルさえ読めば自分でも安心して取り付けできます。
こちらはサイドミラー、フロントウィンカー、リアウィンカーと合わせて交換するのもおすすめです。
ヘッドランプ交換
(出典 www.auto-acp.com)
純正のヘッドライトが暗いと感じる方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方にはヘッドランプのカスタムのカスタムがおすすめです。
ヘッドランプのカスタムで人気なのはHIDランプとLEDランプの2種類です。
明るさ重視の方はHIDランプがおすすめです。
特におすすめしたいのはLEDランプです。
LEDランプの場合、寿命が長くカラーバリエーションも豊富なのが特徴です。
また最近のLEDランプも純正のものよりも明るく、HIDランプにも負けないくらいの明るさのものも登場し始めています。
お手軽!簡単取り付けできるマフラーカッター
マフラーカッターを装着するだけで、マフラーを太く見せることができ、高級感がアップします。
マフラーの性能を変えたくないが、見た目を変えたいという方にピッタリのカスタムです。
1本出しだけでなく、2本出しのタイプもありますので、好みに合わせて取り付けできるのもおすすめポイントです。
カー用品店やネットなど様々なショップで入手可能なカスタムパーツです。
取り付け、取り外しも簡単なので、気分に合わせて取替してみるのもおすすめです。
オシャレは足元から!種類豊富なホイールカスタム
引用:http://rojam.jp/gallery/prius/prius30mcB/
車のオシャレも足元から。
カスタムの王道、ホイールカスタムもおすすめです。
エクステリアのカスタムと同様に車の雰囲気を大きく変える効果が期待できます。
タイヤサイズを変更せずにホイールを交換する場合、乗り心地には影響が少ないので、安心してカスタムができます。
アルミホイールや鍛造ホイールなどの種類があります。
もっと見た目を変えたいという方には、インチアップをしてみてはいかがでしょうか。
プリウス30系の場合、18インチ~20インチへと交換するだけで全体の迫力が変わるのでおすすめのサイズです。
乗り心地には少なからず影響が出ることもありますが、大径ホイールの存在感は抜群です。
またデザイン、カラーも豊富なので、好みに合わせて選択できる点でもおすすめです。
車内インテリアのカスタム
引用:https://grace-cts.com/index.php?dispatch=categories.view&category_id=35
乗り心地も変わるシートカスタム
シートカバーを変えるだけで乗り心地が変わると言っても過言ではありません。
見た目だけでなく、機能性も変わるシートカスタムもおすすめです。
シートカスタムは大きく分けて2種類あります。
シート本体ごと交換するタイプ、カバータイプの2種類です。
乗り心地を大きく変えるならシート本体ごと交換するタイプがおすすめです。
タイプによってはより運転しやすい姿勢になるように設計されているので、長時間のドライブや毎日乗られる方にとってはとてもおすすめです。
本格的なセミバケットシートやレカロシートなどが人気です。
もっと手軽に交換したい方は、カバータイプでも十分カスタム可能です。
カバータイプは本体を交換せず、上から被せるだけなので、簡単にカスタムできます。
革張りタイプが人気です。
純正ではないカラーやステッチの色、パンチング加工やキルト加工などを選べるものがあるので、お好きな色を選択可能でき、自分色にできるのが特徴です。
車内の雰囲気を大きく変えたい方は是非検討して頂きたいアイテムです。
操作性もアップするステアリングカスタム
本革タイプや木目タイプなど好みのものに交換が可能です。
見た目はもちろん操作性も向上します。
まずはグリップ感が向上するので、滑りにくくなります。
また小径のものを選べばレスポンスも良くなり、クイックな操作ができるようになります。
自分に合ったステアリングを選ぶことができるので、純正のステアリングの大きさが合わないと感じている方にもおすすめです。
高級感溢れるインテリアパネル
人と違う車内にしたいならインテリアパネルのカスタムはいかがでしょうか。
高級感を出すなら木目調がおすすめです。
木目調のパネルを装着するだけで、落ち着いた車内を演出でき、大人な印象になります。
スポーティーなカーボン調も人気です。
スタイリッシュな雰囲気にスポーツカーを連想させるようなデザインは、エコカーを代表するプリウス30系をスポーティな雰囲気の車へと変身させます。
テープで貼り付けるだけのタイプが多く、種類も豊富なので、自ら取り付けることも簡単です。
イルミネーション
夜に輝くイルミネーションのカスタムは、今人気のカスタムの一つです。
こちらは車内全体をLEDの光で包み込むようにもできますし、フットライトのみと限定してカスタムすることもできます。
またドアを開けると足元を照らしてくれるようなカスタムもおすすめです。
外車などを中心に車内のイルミネーションを充実させたものが多く見られるのも人気の理由の一つです。
室内のカラーが変わるだけで印象はすごく変わり、いつものドライブがより楽しくなること間違いなしです。
落ち着いたブルー系、刺激的なレッド系などが人気です。
夜のドライブが好きな方に是非おすすめしたいカスタムです。
より本格的なカスタムならこれがおすすめ!
引用:https://www.tomsracing.co.jp/sv/products/car/typedetails.php?typeID=2142
ローダウンで引き締まったスタイリングに!
カスタムと言えばローダウンを外すわけにはいきません。
ローダウンすることで車体は全体的に引き締まった印象になります。
スポーツカーのような見た目にしたいなら効果抜群です。
また見た目だけでなく、安定性能や運動性能にもプラスになることがあります。
ローダウンするにはダウンサスか車高調が一般的です。
ダウンサスの場合、純正のスプリングを交換し、ダンパーはそのままで車高を落とすことが可能です。
ものにもよりますが大体3万円程で取り入れることが可能です。
それに対して車高調はダンパーも含めた交換になります。
こちらのメリットは車高の高さを調整できるのが特徴です。
価格はダウンサスよりかは高めになります。
どちらも乗り心地は硬めになるため、ご自身の好みに合わせてカスタムするのがおすすめです。
見た目だけでなく性能も変えたい方におすすめのマフラー交換
上でご紹介したマフラーカッターのような見た目だけのカスタムでなく、性能や排気音をアップさせたいという方も多いのではないでしょうか。
マフラー交換することで、パイプの太さやレイアウトが変わるため、パワーアップ、トルク向上の効果が期待できます。
効率的な設計になっているマフラーを選べば、排気効率がアップし燃費がよくなることもあります。
センター出しや4本出しなど見た目も大きく変えることができるのもポイントです。
またマフラー交換することで、エキゾーストサウンドをアップさせることも可能です。
プリウス30系のようなハイブリッドカーは静かな車ですが、大排気量の車のようなサウンドを楽しみたい方にもおすすめです。